花寺のどかさん
先週はあまり描かなかったです。(2枚だけ)
気がつけばヒーリングっど プリキュアの「のどか」ばかり描いてました。
と言っても、全然似てないとおもいます。
とはいえ、好きなキャラクターは自分で描いてみたいという欲求があるので、
趣味なのでいいでしょう。つくづく、似せて描ける人はプロのアニメーターを含め、すごいと思います。
これは、以前、リョーカに着せた服を着せてみたらどうだろうと、着せてみました。
顔は心持ちまるっぽく描かないようにしたので別人ですが、
これも、いろいろ試しているものなので、これはこれでいいです
(以前の絵はこれです)
絵は趣味と割り切ってはいますが、かつて、一度だけ職場の広報用に描いたことがあります。
「プロじゃないんだから子供しか描けませんよ」と断りをいれて描いた覚えがあります。
背景は農村写真を参考に、気合いを入れて描いたせいで、一枚あたり半日作業(もちろん休日の)だったと記憶してます。
(いまじゃ描けないな(^^)こんな背景・・・ まだ、30歳代で当時は若かった。小・中学生のころは美術が壊滅的にだめだったのが、
ここまでは描けるようになったので、人生はわかりません)
いまでも、上の二つは気に入ってます。
先週はOSのLinuxのことを勉強していたので、絵を描く時間を割かれました。
明日には55歳になるというのに、やりたいことがありすぎて、よくばりだなあとつくづく思います。
« 仕事始めのこと | トップページ | 55歳の誕生日 »
「イラスト」カテゴリの記事
- 最近描いたもの(2021.02.20)
- お姉ちゃんへのプレゼント(2021.02.15)
- エンゼルの丘のルーナ(2021.02.11)
- 最近描いたもの(2021.02.07)
- 55歳の誕生日(2021.01.18)
二つの絵、いいですね。特に私は下の、森をバックにした男の子の絵がいいな。
悠々とした空気感が広がりがあっていいです。こんな風景は今はなかなか見つけられませんね。
投稿: バルおばさん | 2021年1月18日 (月) 20時37分
バルおばさま、ありがとうございます。二つの絵は実際に農村風景を写した写真集を参考にしてますので、どこかに実在はしていたと思います。今でも残っているといいですね。
投稿: Toy | 2021年1月19日 (火) 08時51分